雑感、メッセージ

雑感、メッセージ

公立高校入試結果

昨日、公立高校の合格発表が行われました。 2024年度、栄伸館では前橋高校、高崎女子高校、高崎経済大学附属高校、渋川高校、渋川女子高校、前橋商業高校、市立前橋高校の合格者を出すことができました。 偏差値を10上げて合格を勝ち取っ...
雑感、メッセージ

きっと大丈夫

公立高校の入試が直前となりました。 毎年の事ではありますが、真剣に頑張っている子ほど不安になってしまうようです。 二学期以降は思うような成績が取れなかったり、不安だったりで面談中泣いてしまう子も多くいました。 それでも合格...
雑感、メッセージ

謹賀新年

遅くなってしまいましたが、明けましておめでとうございます。 新年のご挨拶をこの場で申し上げるのも今年で四回目になりました。 生まれ育った前橋市日吉町で塾を営み、最初はわからないこと、うまくいかないことも振り返れば多々ありましたが...
雑感、メッセージ

冬期講習 勉強する理由?

12/25から冬期講習を実施しています。 通常は夕方からの授業ですが、午前11時からやっています。 冬休み中はブログを更新する暇はないだろうなと思っていましたが、欠席者が相次ぎ時間が出来ました。(体調不良の方が増えています。どう...
雑感、メッセージ

春期講習についてと、ちょっと昔話

結果はもう少し先ですが、入試も終わり、塾としては一息入れられるタイミングで春期講習のお知らせを出しました。 入試やテストに集中したかったのでこのタイミングになりました。 ただ、実はついさっきまで今年はどうしようか迷っていました。...
雑感、メッセージ

高校生必見!! wpmの重要性

今年度の共通テスト、英語の総単語数は6338でした。 ここ数年、大学入試に関して 「例年より簡単だった」 というのはほぼ聞きませんね。(国語は例外) 高校生は 「自分が受けるときはもっと難しい可能性があ...
雑感、メッセージ

本年もよろしくお願いいたします

冬期講習も終わり、本日から通常授業を再開いたします。 常々思っていることですが、 「日々を平和に過ごすことができ、仕事ができる」ということは 決して当たり前のことではなく、ありがたいことなのだと強く感じる年明けでし...
雑感、メッセージ

夏期講習終了 通常授業再開

個別指導塾 栄伸館の夏期講習が、先週で無事終わりました。 六月頃には「夏期講習のお知らせをアップしないと」と思っていたのですが、ありがたいことにその前に多くの方からお問い合わせをいただき、現塾生と、早めに動いてくださった方への対応がお...
雑感、メッセージ

大人の役割?

『うつくしいものの話をしよう。』 中3生の国語はこんな出だしから始まります。 長田弘さんの詩、『世界はうつくしいと』です。 光村図書の教科書を採択している学校(前橋だと群大附属中、中央中等以外)の中3生の保護者の方は気軽に...
雑感、メッセージ

だからこそ価値がある

AIやロボット等の新技術がニュースになることが増えましたね。 私も生徒と話題にすることがあります。 ただ個人的にはあまり騒ぎ過ぎず、冷静に対応してほしいものだなと思います。 手塚治虫の『火の鳥』の中ではAIが国家を統治して...
タイトルとURLをコピーしました