1ヶ月で数学31点アップ
春休みから通塾を開始してくれたA君。
上記の講座は現在終了していますが、こちらに参加してくれました。
自分では
「勉強があまり得意ではない」
「今まで勉強してこなかった」
と言っていましたが、私は初回の体験授業で
「間違いなくこの子は伸びるぞ」
と感じました。
なぜなら自己紹介の時点で受け答えがしっかりしており、また分からないことを素直に言えたからです。
「え?そんなこと!?」
と思われるかもしれませんが、これらは非常に大切なことです。
現状の学力は関係ありません。
個人差はもちろんありますが、正しく、効率よく、そして素直に勉強できれば間違いなく成績は上がります。
春休みで1学期の範囲がほぼ終了
A君はこちらのアドバイスを素直に吸収してくれ、メキメキと出来るようになるのが分かり、
私は非常に楽しく授業を進めることが出来ました。
ちなみに授業はプリントで行いました。
一度プリントで予習を行い、テスト前にもう一度テキスト本体でやってもらうためです。
式の利用、いわゆる文章問題ですね。
こちらもA君なら出来ると判断し、飛ばすことなく取り組みました。
それでも春休みの期間で1学期内容がほぼ終わりました。
テスト直前は
どの中学校も定期テスト2週間前くらいにはテスト範囲が発表されますが、塾としてこの時期に範囲の学習が終わっていないというのはあってはならないことだと思っています。
附属中の場合、思った以上に範囲は狭く、複雑な計算で差をつけるのだろうなと推察できました。
本番形式の範囲が広く、ランダムに出された問題にチャレンジしてもらいました。
この頃にはA君も塾に慣れ、
「こういう問題が出たらどうすればいいんですかね?」
と以前よりも自分を客観視出来るようになっていました。
様々なアドバイスをし、後は本番、焦らないで解いてくれと伝えました。
5教科で〇〇点もアップ
結果は数学82点でした。
本人は
「つまらないミスしちゃいました・・・」
と少しへこんでいました。
確かにもったいないミスがあり、90点以上取れていたと私も感じました。
しかし、思考・判断・表現は満点でした。
つまり応用問題に完璧に対応できていたということです。
今回の反省は次の期末で活かしてくれれば、さらに上を目指せますから大丈夫です。
ちなみにA君は部活で忙しく、頻繁に塾に来てくれていたわけではありません。
数学以外は「勉強のやり方ハンドブック」を参考にしてくれたり、少しアドバイスをしたりした程度です。
しかし結果は5教科で110点アップ。
順位は70位上がったそうです。
300点台→400点台に上がれたので高校選びの幅もだいぶ広がったのではないでしょうか。
今後は定期テストはもちろん、入試対策も並行して進めていきます。
栄伸館塾長 小西啓太